tupera tupera + 遠藤幹子 しつもんパーク
撮影:笹谷美佳
おしらせ
-
3月31日をもちまして終了いたしました。 たくさんのご来場・ご参加ありがとうございました。
-
一足先に“しつもん”し合って! 箱根登山鉄道に「顔出しパネル」を設置! 箱根登山鉄道とコラボ「顔出しパネル」期間限定で設置します。
-
“しつもん”がカフェメニューに変身!? 展覧会コラボ カフェメニュー販売開始! しつもんをイメージしたオリジナルのドリンクやスイーツを提供します。
しつもんパーク×シニフィアン シニフィエ
しつもんパーク×私立珈琲小学校
絵本を中心に多彩な活動を続けるユニットのtupera tupera (ツペラ ツペラ) と空間デザイナー、建築家の遠藤幹子が手掛ける『しつもんパーク』を開催します。tupera tupera著「しつもんブック100 (青山出版)」をベースにした100のしつもんに答えながら美術館をめぐる、“人と人”、“人と場所”がコミュニケーションでつながる参加型展覧会です。絵本の原画展示や子どもが楽しめる体験型アート作品も登場。また、ショップでは限定グッズやツペラツペラの絵本を販売。年齢を問わず屋内・屋外ともにエリア全体で楽しめる企画です。
展覧会名 | tupera tupera + 遠藤幹子 しつもんパーク in 彫刻の森美術館 |
---|---|
アーティスト | tupera tupera (ツペラ ツペラ) 遠藤幹子 |
会期 | 2023年4月28日(金) 〜 2024年3月31日(日) |
会場 | 彫刻の森美術館 (アートホール / ポケっと。 / 丸太広場キトキ / カフェ / 屋外展示場) |
主催 | 彫刻の森美術館 (公益財団法人 彫刻の森芸術文化財団) |
協力 | 株式会社ネオテリック[青山出版] / 株式会社クオラス / ブックハウスカフェ / 私立珈琲小学校 |
●グラフィックデザイン:小熊千佳子
展示・見どころ
「100のしつもん」で、相手と繋がる
館内に設置されている“しつもん”に答えながら、彫刻の森美術館のアート鑑賞をしましょう。
こどもだけでなく、年齢を問わずに楽しめます。
“しつもん”を通して、他者の考え方や価値観の違いを知ることでお互いを理解することができます。
アートホール
メイン会場となるアートホールには、tupera tuperaの絵本原画の展示や建築家、遠藤幹子が手掛けた体験型作品を展示。絵本の世界に入り込んだような会場はおとなから子どもまで楽しめます。
また、会場内に展示されたtupera tuperaの絵本を閲覧できます。
絵本原画
アートホール内に本展のきっかけとなった「しつもんブック 100」のほか、近著「きゅうきゅうブーブー」「めがねがね」の絵本原画を展示します。ハサミを使って丁寧に切ったパーツを貼り合わせて制作された原画の質感や色彩を、出版された絵本とともにご鑑賞ください。
-
「きゅうきゅうブーブー」岩崎書店 2021年 -
「めがねがね」ひさかたチャイルド 2021年
絵本閲覧
tupera tuperaの絵本の数々を会場内で閲覧できます。
体験型作品
しつもんに答えながら遊んでみよう!
※遊べるのは12歳以下となります。
シルエット どうぶつえん
みんながよく知っている動物のかたちをしたふわふわ作品があるよ。
すわったりうごかしたりしてみてね。
ヤッホーやま
しつもんパークの一番高いところにのぼってさけんでみてね。
ちからもちの き
木についている石を持ち上げられるかな?
ちからだめしにちょうせんしてね。
うみにおっこちないで!
うみに落ちないように橋を渡りきれるかな?
体のバランスを使ってね。
そらとぶ くも
ふかふかした雲のうえにのって、不思議な体験をしてみよう。
屋外展示場
「ポケッと。」「星の庭」など、屋外に展示されたしつもんを探そう!
関連イベント
えほんライブイメージ(過去の開催より) 撮影:鍵岡龍門
tupera tupera 来館イベントを開催
【イベント終了しました】
tupera tupera えほんライブ&サイン会
大人から子どもまで、どなたでも参加できます。
※イベント内容は変更になる場合があります。
【えほんライブ】
tupera tupera による絵本の読み聞かせライブを開催!
日時:2023年8月20日(日)13:30 〜 14:30
事前予約制:先着順
参加費:えほんライブ参加券付きの入館券(電子チケット)を下のボタンから事前にご購入ください。
※えほんライブの参加費は無料です。
※招待券での参加はできません。
【サイン会】
えほんライブ終了後にサイン会を行います。
日時:2023年8月20日(日)15:00 〜 先着順:50名/1組1冊目まで
参加方法:ショッピングモールで tupera tupera の絵本をご購入いただき、レジにてサイン会参加券をお受け取りください。
(受付時間:当日9:00から先着順)
箱根登山鉄道とコラボ「顔出しパネル」期間限定で設置
期間:2023年7月14日(金)〜8月30日(水)
※詳細は展覧会ウェブサイトやSNSでご確認ください。
随時、イベントの最新情報を更新していきます。
設置駅:箱根登山鉄道「箱根湯本」駅、「強羅」駅
丸太広場 キトキ (KI TO KI)
カフェで一息ついたら、あなたもしつもんを考えてみよう!
カフェ2階の「キトキ」で、今日一番のポーズをとろう!
※ 詳細は展覧会ウェブサイトやSNSでご確認ください。
随時、イベントの最新情報を更新していきます。
展覧会コラボ カフェメニュー
【販売は終了しました】
“しつもん” がカフェメニューに大変身!?
しつもんをイメージしたオリジナルのドリンクやスイーツを提供します。
クルクレイポン
おまじないのような、まほうの言葉のような “クルクレイポン”
くるくるまぜると、夏にピッタリ! 不思議ソーダのできあがり!!
600円
ポコポコ ヒューン ベチャリ
箱根・小田原の美味しい素材を使って、自分で “ポコポコ ヒューン ベチャリ” するスイーツです。
880円
ブリオッシュ・メロンパン
ブリオッシュ生地を使用した贅沢なメロンパンです。
550円
メープルロール
自家製酵母を使用した味わい深いパンです。しっとりとした口どけが特徴です。
660円
監修
私立珈琲小学校は、珈琲とパンとお菓子を教材に、「ちょっと豊か」な時間をつくるという教育目標を掲げている珈琲屋です。
珈琲やパン、お菓子を楽しみながら、壁に飾られた絵や写真、アナログのジャズレコード、うつわたちとの出会い、衣食住に関わる様々な作り手さんとの出会い、この場に集う人との出会いを楽しんでいただけたら嬉しいです。
「クルクレイポン」
「ポコポコ ヒューン ベチャリ」を監修
低温長時間発酵による粉の旨みを引き出すパンづくりと素材、製法への自由なアプローチ・独自の表現で知られるブーランジェ志賀勝栄により、2006年10月誕生したブーランジェリーです。
作り手が知っている「今、食べてほしい。」という最高の瞬間。お客様がもっている「こんな時にこんな風に食べたい。」という無限の自由。シェフの想い・素材の声・お客様の期待が最善のタイミングで食卓の上で出会うよう、常に様々な工夫と挑戦がなされています。
「ブリオッシュ・メロンパン」
「メープルロール」を監修
アーティストプロフィール&メッセージ
tupera tupera (ツペラ ツペラ)
撮影:鍵岡龍門
しつもん は 魔法の言葉
しつもん をすると 新しい何かがうまれます。
君のとなりの 大切な人
初めてあった 知らない人
この「しつもんパーク」で たくさん しつもん をしてみて下さい
しつもん を通じて 人と人との関係が もっと深まったり
新しく 気の合う人との出会いがあったら うれしいです
さあ 大人も 子供も 「レッツしつもんパーク!」
遠藤幹子 (えんどう みきこ)
撮影:栗原 論
みなさん こんにちは。
しつもんパークへ ようこそ!
ここは tupera tuperaの かわいいしつもんが 散りばめられた
楽しい 楽しい 公園です。
彫刻の森美術館の 広い 空の下で
思いっきり 歩いて 探して おしゃべりして
楽しんでもらえる 空間を デザインしました。
これから いくつのしつもんに 答えられるかな?
外にも まだまだ たくさんのしつもんが 待ってるよ!
今日は ここで お友達や ご家族と
めいいっぱい 楽しんでくださいね。
そして みんなが 安心して 遊べるよう
注意事項も しっかり 守ってくださいね。
「しつもんブック 100」(青山出版)について
しつもんブック 100
tupera tupera【著】
青山出版 A6判変形 上製本 128ページ
定価:1,430円 (本体1,300円+税)
この本には、家族や友人、初めて会った人、みんなに聞いてみたい100の質問が書かれています。持ち歩いてたくさんの人に質問してみよう。すると、今まで知らなかった、相手の意外な一面が見えてきて、ビックリ!
SNSで遠くの人と簡単につながれる、デジタルの時代。そんな時代だからこそ、今、目の前にいる人と人とが、本というアナログなツールを通じて、より深くつながってほしいという想いから、この本は生まれました。古くて新しい、大人も子供も遊べる、スマホ型コミュニケーションブック。