作家略歴
1913 イタリア中部のジュリアノーヴァに生まれる
1934 第19回ヴェネツィア・ビエンナーレの招待作家に選ばれる。その後連続出品
1938 第21回ヴェネツィア・ビエンナーレにて彫刻大賞受賞
1946 ヴェネツィアの美術アカデミーで教鞭を執る
1950 サン・ピエトロ大聖堂門扉のための国際コンクールで優勝
1956 フィレンツェの美術アカデミーに移り、教鞭を執る
1966 サン・ピエトロ大聖堂門扉が完成するローマの美術アカデミーに移り、教鞭を執る
1992 エルミタージュ美術館がクロチェッティの作品を永久展示する部屋を開設
1993 来日。フジサンケイ・ビエンナーレ現代国際彫刻展(美ヶ原高原美術館)に《海辺を歩く少女》を出品。
作品はのちに彫刻の森美術館に移される 1998~99 日本で個展が開催される(横浜美術館/下関市立美術館/群馬県立近代美術館)
2003 ローマで死去
2004 クロチェッティ美術館がローマに開館
2006 日本で個展が開催される(鹿児島市立美術館/イタリア文化会館)
|
![]() |
![]() |