彫刻の森美術館について
美術館のご案内
四季折々の雄大な自然が楽しめる箱根。彫刻の森美術館は、その大自然を生かして1969年に開館した、国内ではじめての野外美術館(オープンエアーミュージアム)です。箱根の山々が望める7万㎡の緑豊かな屋外展示場に、 近・現代を代表する彫刻家の名作約120点が常設展示されています。お気に入りの作品をじっくり眺めたり散策気分でのんびり歩いたり、思い思いに芸術とふれあうことができます。また、世界有数のコレクション319点を順次公開しているピカソ館をはじめ、室内展示場や天然温泉の足湯もあり、心豊かな憩いのひとときを過ごすことができます。
野外彫刻3つのポイント
1.大迫力!間近で見られる野外彫刻
2.四季の自然を感じながらの散策
3.魅力ある彫刻たち
野外彫刻は、彫刻の森美術館の最大の魅力です。豊かな自然と調和する彫刻は、時間・天候・季節によって様々な表情に変化します。天気の良い日は、ゆったりとオープンエアーを満喫するのがおすすめ。気軽に散策しながら アートも味わえるそんな一日を過ごしてみましょう。
1、大迫力!間近で見られる野外彫刻
野外だから大きさは規格外!
散歩しながら彫刻を楽しめます。
7万㎡の広大な敷地には、約120点の近・現代を代表する名作が展示されています。野外彫刻ならではの高さと重量感が私たちに迫ります。一部に柵を設けていない彫刻もあります。どんどん近づいて作家の感性を間近で楽しんでください。
2、四季の自然を感じながらの散策
花、樹木、太陽...自然のすべてが彫刻を彩ります。
敷地の木々や草花は山々の自然とともに、一年を通じて彫刻に彩りを添えます。その表情を心ゆくまでお楽しみください。そして、様々な角度からあなただけのフレームを切り取ってください。 春...花が咲き乱れる春は、彫刻の森が一番華やぐ季節です。まさに百花繚乱。 夏...夏の光を浴びて、彫刻はコントラストを強調させ、存在感を増していきます。 秋...紅葉の季節。箱根の秋、日本の秋が、彩りをそっと添えてくれます。 冬...冬の静けさの中、彫刻たちの言葉にゆっくり耳をかたむける時間が訪れます。
3、魅力ある彫刻たち
たくさんの彫刻たちが私たちの語りかけます。
魅力あふれる彫刻たちに囲まれると、まるで彫刻の世界に迷い込んだような錯覚をしてしまいます。ゆるやかに流れる時間の中で、それぞれの彫刻に込められたメッセージに耳を傾けてみませんか?