プロフィール
淺井裕介[あさいゆうすけ]
1981 東京都生まれ
1999 神奈川県立上矢部高等学校美術陶芸コース卒業
主な個展
2008 「のびちぢみするつち」Art Center Ongoing、東京
2010 「ショッピング」三菱地所アルティアム、福岡
2012 「八百万の物語ー強く生きる、繰り返すー」青森公立大学国際芸術センター青森
「植物になった白線@みやざき」宮崎県立美術館
2014 「yamatane」Rice Gallery、ヒューストン、アメリカ
「この場所でつくる」ARATANIURANO、東京
主なグループ展
2006 「取手アートプロジェクト2006 終末処理場プロジェクト − 一人前のいたずら− 仕掛けられた取手」
取手旧戸頭終末処理場、茨城
2008 「KITA!! Japanese Artists Meet Indonesia アジアへ発信!日本の現代美術」Jogja National Museum、インドネシア
「日常の喜び」水戸芸術館現代美術ギャラリー、茨城
2009 「VOCA展 2009 現代美術の展望ー新しい平面の作家たち」上野の森美術館、東京
「第4回福岡アジア美術トリエンナーレ2009 共再生− 明日をつくるために」福岡アジア美術館
2010 「あいちトリエンナーレ2010 − 都市の祝祭」長者町繊維卸会館、愛知
2011 「水・火・大地 創造の源を求めて」熊本市現代美術館
「MOTコレクション 特別展示 | 淺井裕介」東京都現代美術館
2012 「淺井裕介×多田友充 ドローイング展 『おやすみ宇宙、おはようドローイング』」Midori Art Center、青森
「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2012」六甲ケーブル山上駅舎、ケーブル車内、兵庫
2013 「瀬戸内国際芸術祭 2013 『アートと島を巡る瀬戸内海の四季』」犬島、岡山
「Ohara Contemporary」大原美術館、岡山
「生成のヴィジュアル ‒触発のつらなり」タクロウソメヤ コンテンポラリーアート、千葉
2015 「未見の星座〈コンステレーション〉− つながり/発見のプラクティス」東京都現代美術館
「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2015」越後妻有里山現代美術館[キナーレ]南広場、新潟
主な受賞歴
2009 VOCA展 2009 / 大原美術館賞
2012 第61回 神奈川文化賞未来賞
2014 第24回 タカシマヤ美術賞
主なパブリックコレクション
大原美術館(岡山)、熊本市現代美術館、つなぎ美術館(熊本)、東京都現代美術館、福岡アジア美術館
Biography
Yusuke Asai
1981 Born in Tokyo
1999 Graduated from Ceramic art course, Kamiyabe High School, Kanagawa
Selected Awards
2009 Ohara Museum of Art Award, VOCA 2009
2012 The 61th Future Prize of Kanagawa Cultural Award, Kanagawa
2014 The 24th Takashimaya Art Award
Selected Public Collections
Ohara Museum of Art, Okayama
Contemporary Art Museum Kumamoto
Tsunagi Art Museum, Kumamoto
Museum of Contemporary Art Tokyo
Fukuoka Asian Art Museum